補聴器は無料でお試しできる?購入前に体験できる仕組みとメリット

補聴器の無料おためし

補聴器は、購入前に必ず「お試し」することをおすすめします。

数日から数週間レンタルし、自宅やよく行く場所で使ってみてください。

いま、多くの補聴器販売店では「無料」でのお試しレンタルを実施しています。

どうしてお試しした方がよいのでしょう?注意点は?

この記事で詳しくご説明します。

1. なぜ補聴器の「無料お試し」が注目されているのか

補聴器は高額な買い物であり、片耳だけでも10万円以上するものが一般的です。

しかも聞こえ方には個人差が大きく、「購入したのに使いこなせなかった」という声も少なくありません。

今まさに補聴器の購入を検討している人にとっては、

  • 本当に自分に合うのか
  • どんなふうに聞こえるのか
  • 自分の生活の中で役立つのか

と不安に思うこともあるでしょう。

このような不安を解消する方法として広がっているのが、補聴器の「お試しレンタル」制度です。

購入前に一定期間、実際の生活で補聴器を使えるため、安心して最適な補聴器を選べると注目されています。

多くの販売店で無料のお試しを提供しています。

料金については販売店によってまちまちで、数千円する場合もありますし、お試しの後に補聴器を購入すればレンタル代金を割り引いてくれる販売店もあります。

気をつけたいのは、「すべての補聴器販売店で無料お試しをしているわけではない」ということ。

気になるお店があったら、予約をするときにお試し期間の料金について事前に確認してください。

補聴器のお試しは安心で便利

2. 補聴器を無料でお試しする仕組み

多くの補聴器販売店では、数日~数週間程度の無料貸し出しを実施しています。流れは次の通りです。

  1. 店舗でカウンセリングと聴力測定
  2. 補聴器を選び、個人の聴力に合わせて調整し、まずは店内で試聴
  3. そのままレンタルし、自宅や職場など日常生活の中で使用
  4. レンタル期間中にお店に行き、使用感をフィードバック、必要に応じて再度音を調整
  5. 購入を検討(返却だけでも可能)

このように、「試聴」だけではなく、普段の生活シーンで使えるのが最大の特徴です。

(参考: きこえナビ 補聴器販売店検索 では、お試し対応の店舗を探せます。)

 

3. 無料お試しで分かることとメリット

3-1. 補聴器の聞こえ方を確認できる

  • 補聴器から聞こえてくる音を確認(生の音とは違うことがわかる)
  • 普段の環境でどのように聞こえるのかがわかる
  • これまで聞き逃していた音があったことに気づくことができる

補聴器の音を実際の生活環境で試すことで、補聴器購入後の生活を想像することができますね。

社会活動への参加

3-2. 装着感や操作性を体感できる

  • 電池交換や充電など、取り扱いができるか
  • 自分のスマホなどと連携できるか
  • 音量調整などの操作ができるか

日々の使いやすさを購入前に体験できるのは、お試しならではです。

3-3. 後悔のない購入につながる

  • 補聴器の必要性を納得できる
  • メーカーや価格など複数の候補を検討して、最適なものを選ぶことができる
  • 家族にも納得してもらうことができる

実際に使ってみることで、補聴器の効果を実感してから納得して購入することができます。

(参考記事:補聴器の基礎知識|きこえナビ

補聴器販売店で補聴器を試してみる

4. 無料お試しを利用するときの注意点

無料お試しはとても便利ですが、次の点に注意しておきましょう。

  • 試用期間は店舗によって異なる(1週間〜2週間が多い)
  • 金額設定は店舗によって異なる(無料の場合、条件付き無料の場合、など)
  • お試しできる器種は限定される場合がある
  • お試し期間中に販売店に行く必要がある場合も(音の調整をするため)
  • 貸出期間中の保証として、保証金が必要だったり、身分証明書の提出を求められたりする場合も

不安な点は事前に店舗スタッフに確認しておくと安心です。

5. まとめ:無料お試しで安心して補聴器を選ぼう

補聴器は「買ってみないと分からない」と思われがちですが、無料お試し制度を利用すれば、自分に合った補聴器を生活の中でじっくり確かめられます。

  • 聞こえ方や装着感を体験できる
  • 後悔のない購入につながる
  • 複数モデルを比較できる

また、補聴器を使おうかどうしようか悩んでいる人にこそ無料お試しはおすすめです。
無料だからこそ、またお試し後に購入しなくてもよいからこそ、まずは気軽に補聴器を体験してみてください。

👉 お近くの店舗で「無料お試し」に対応しているかは、きこえナビの販売店検索ページ から確認できます。

補聴器のお店を探す

補聴器のお店を探す

あなたの近くにある補聴器販売店を探せます。

こだわりの条件で、あなたにピッタリのお店を探してください。

お店に予約リクエストを送ることもできます。