三重県:全国自治体の補聴器に関する助成

あなたの自治体の補聴器に関する助成をチェック!

重要:
このページ掲載の情報は、最新ではない場合があります。
実際に助成を受ける際は必ず事前に各自治体に問い合わせをして、最新の情報を入手してください。

  • このページに記載されている情報は、各自治体のホームページ上で確認できる情報を抜粋したものです。
  • 助成内容は日々変化するため、当サイトの情報は現在の助成内容とは違う場合があります。その際も当サイトはその責を負いません。
  • 「不明」となっている自治体は、ホームページ上で情報を見つけることができなかったものです。実際は助成がある場合もありますので、各自治体にお問い合わせください。
  • 本ページでは、「障害者総合支援法対象の方」に対する支援については記載していません。

※自治体の皆様へのご連絡

各自治体の情報にジャンプ

北勢地域: 桑名市 木曽岬町 いなべ市 東員町 四日市市 菰野町 朝日町 川越町 鈴鹿市 亀山市

中南勢地域: 津市 松坂市 多気町 明和町 大台町 大紀町

伊勢志摩地域: 玉城町 度会町 南伊勢町 伊勢市 鳥羽市 志摩市

伊賀地域: 伊賀市 名張市

東紀州地域: 尾鷲市 紀北町 熊野市 御浜町 紀宝町

北勢地域:

自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
桑名市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
木曽岬町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
いなべ市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童、両耳の聴力レベルが30dB以上70dB未満、身体障害者手帳の交付対象外、等 購入費用の3分の1を助成(片耳の場合25,000円、両耳の場合50,000円を限度とする) 詳細を確認 2025年8月
東員町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
四日市市 65歳以上、市内に住所を有し居住している、両耳の聴力レベルが30dB以上70dB未満、身体障害者手帳の交付対象外、指定医師が補聴器装用を必要と認める、市民税非課税でかつ世帯の最多納税者の所得割額が46万円未満、過去に本助成を受けていない、等 補聴器購入費の2分の1以内を助成(上限35,000円) 詳細を確認 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
菰野町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
朝日町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
川越町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
鈴鹿市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
亀山市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日

 

中南勢地域:

自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
津市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
松坂市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
18歳未満、両耳の聴力レベルが30dB以上70dB未満、障害者手帳の交付対象外、等 購入費用の3分の1を助成(片耳の場合25,000円、両耳の場合50,000円を限度とする) 詳細を確認 2025年8月
多気町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
明和町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
大台町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
大紀町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日

 

伊勢志摩地域:

自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
玉城町 65歳以上、玉城町在住、身体障害者手帳の交付を受けていない、両耳の聴力レベルが40dB以上70dB未満または一側耳の聴力レベルが40dB以上70dB未満かつ他側耳の聴力レベルが40dB未満、補聴器の使用が必要と耳鼻咽喉科医師が認める、本人および同一世帯員に町税等の滞納がない、過去5年以内に当該補助金の交付を受けていない、暴力団および暴力団員に該当しない、等 住民税非課税世帯:30,000円を上限に助成
住民税課税世帯:15,000円を上限に助成
詳細を確認 2025年8月
中等度難聴児に対する助成があると思われる、自治体に問い合わせを。 2025年8月
度会町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
南伊勢町 高齢者に対する助成があると思われる、自治体に問い合わせを。 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
伊勢市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童、両耳の聴力レベルが30dB以上70dB未満、身体障害者手帳の交付対象外、等 購入費用の3分の1を助成(片耳の場合25,000円、両耳の場合50,000円を限度とする) 詳細を確認 2025年8月
鳥羽市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
志摩市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日

 

伊賀地域:

自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
伊賀市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
名張市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日

 

東紀州地域:

自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日
尾鷲市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
紀北町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
熊野市 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
御浜町 高齢者への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
紀宝町 65歳以上、紀宝町に住所がある、本人および世帯員が町税等を滞納していない、聴力レベルが40dB以上で補聴器が有効と医師が認める、身体障害者手帳の交付対象外、過去に本助成を受けていない、等 30,000円を上限に助成(購入額が30,000円未満の場合は購入実額) 詳細を確認 2025年8月
中等度難聴児への助成について、ウェブサイト上では不明 2025年8月
自治体名 対象者の条件(抜粋) 助成金額(抜粋) 参考URL 調査日

 

 

自治体の皆様へのご連絡

本ページに記載されている内容にご意見がありましたら、下記お問い合わせフォームよりきこえナビ事務局までご連絡いただきますようお願い申し上げます。